top of page

助成展覧会 2019春

aa_zuiun_yoko.jpg

Mayumi Enoki / Tomoko Takemasa Exhibition - I am remembering why we are thinking about it.

 

榎真弓・武政朋子2人展

2019420日 (土) - 519日 (日) |13:00 - 19:00

Open 土曜・日曜・祝日 (但し、430日(火)・51(水)・52(木)は休館)

入場無料

展覧会概要:

 

- I am remembering why we are thinking about it.


-わたしは私たちがなぜそれについて考えているのかを思い出している。


誰かの目にうつる「それ」とは。


「それ」をじっと見つめ、外周をなぞるように辿り、

隙間と隙間の間にある思考を紡ぐことを途切れさせないように、「それ」について考える。
そのすべてを何故考え始めたのかをわたしは一つずつ思い出している。

主催|Arai Associates  
企画|新井杏(Arai Associates)

お問合せ|

E-mail:info@araiassociates.com

URL      : https://araiassociates.com

​関連プログラム

 

オープニングイベント

4月20日 (土)  17:30~ 無料・事前申込不要


ダンサー小山衣美によるパフォーマンス(約30分)

キュレーション

新井杏 / Kyo Arai

2015年4月に東京都墨田区にArai Associatesを開設。以後4年間で約10回の展覧会を企画・主催している。

所謂ホワイトキューブとは程遠い空間の中で作家が場所と向き合い、そこで一番作りたい作品を丁寧に制作し展示することを第一としそのためにスペースはどうあるべきかを常に考え行動している。

https://araiassociates.com/

​アーティスト
スクリーンショット 2019-04-01 11.52.36.png

榎真弓 / Mayumi Enoki

美術家。

広島市出身、岡山市在住。

Royal College of Art, Printmaking Course (MA RCA) 修了。

日々から宙までが折りたたまれかさなり。

それらの間に流動する気配や陰影。

あるいはふるまいとしての重力。

その現れをそっとすくいあげたい。

https://mayumienoki.com/

《As for g, and 》2018 ©山本糾 Tadasu Yamamoto

スクリーンショット 2019-04-01 11.52.45.png

武政朋子  / Tomoko Takesmasa

1984年、埼玉出身。

武蔵野美術大学油画学科卒業。

 

物事への乖離と解体を行いながら、それによって生じる状態への問いかけを通し、認識するということの考察を行う。近年では使用するメディアや展覧会の構成も多岐に渡る。

http://tomokotakemasa.com

《Shadow play 》2019 ©松尾宇人 Ujin Matsuo

bottom of page